INSIDE FLOW【インサイドフローオンライン講座とは?】



【オンラインで伝えられる事なんて限られてる】



そんな事感じている方、いませんか?
実は私自身、オンライン講座には
「限度」があると思っていました



その感情を覆してくれたのが
エイミー先生の指導者養成講座でした



離れているのに、すぐそこに居る感覚
画面越しに一人一人の動きをチェックするだけでなく
不安な人が居ると分かれば一緒に動き説明する



誰一人画面から目を逸らす人がいない真剣な眼差し



あっという間に時間が流れ
聞こえてきたその日の主題歌



鳥肌が立ちました



この「鳥肌」とは恐怖で起きる鳥肌ではなく
感動して一瞬時間が止まったような感覚になったのです



曲の意味、歌詞、動き、想い、表情、全てがリンクし
画面上がまるでミュージカルのステージを見ているようでした



「オンライン」という言葉に
何かしらの不安を抱えていた私の感情が覆った瞬間です



実際時行われていた講座では
「わからない事があればみんなの前で聞かずに
   休み時間に確認すればいいや!」
という考えの方、少なくなかったはずです


しかしオンラインでは休憩時間に
同じ受講仲間に不明な事を確認する環境は用意されていません
なので自ずと【質問】をするようになり
受講者一人一人が不安な事、
クリアになってなかった事がより鮮明になっていたように感じます



一人一人が傾ける耳
一言一句も逃したくないという想い
その想いが講師にも伝わり
画面上には知らず知らずの間に
【信頼】が生まれていたように思えます



このような状況下となり
これまでに想像すらすることのなかった
オンライン講座というものを担当させて頂き
私自身とても勉強になりました



これからもインサイドフローオンライン指導者養成講座にて
全力で皆さまのサポートをさせて頂きます!



インサイドフローJAPAN事務局
___________________________






コメント