【プログラム受講者の声】ASUKA

 






【プログラム受講者の声】


自分自身がアップデートしていきたいと願う中
なかなか開催される養成講座に参加できず
諦めずに待ちつづけようと思っていた矢先の
インサイドフローアカデミーPLUSの開催



オンラインで受講できると言う事は
今の私の生活スタイルワークバランス的には
素直にありがたいコンテンツでした



心待ちにしていたはずの開催日

その日に向かうたびになぜか

不安と緊張感が増していったのも事実です

今の私に果たして受講できるのか

キャパオーバーで意味がなくなるんじゃないか…

そんな気持ちになっていました



あ、そうだインサイドフローってこれがまず違う

他や、今まで受講してきたヨガの養成と比べてみると

この緊張感こそ大きく異なっている

すでに試されているような感覚



実際に受講してみて、私の中で何が違ったのか

人生の中でもこれだけ1つの物事に対して集中した事はあっただろうか



オンラインの環境とイヤホンも関係していたのか

この集中力は自分自身でも驚きでした



誰かの作品を自分に落とし込むのは、烏滸がましい気持ち

いろんな感情や感覚がつきまとうものです



世の中にある物質や思考

哲学も少なからず人のフィルターが重なり合って

自分のところにやってきます

このフィルターが時に邪魔をする事もあります

自分自身のもつフィルターも邪魔をしました

しかし練習を重ねていく度に、あった事もない人

画面上でしか見た事ない人、異国の人なのに

インサイドフローヨガを通して

その人のバックグラウンドや光景が妄想の中で映し出されて

その人の心に触れた時、、、

人はこんなにも感動するのか

しばらく沈黙にひたりました



インサイドフローヨガってこんなに楽しかったけ?

インサイドフローヨガの門を叩いて2年経った今ようやく感じました



フォローアップ講座では

まずオフィシャルスタジオの素晴らしさに感動

ともに画面上で励んだ仲間と出会え

非常に濃い一日を過ごせました



このような体験が待っていたなんて

感動の連続を提供してくださりありがとうございました



大阪府 Asuka


_______________________



インサイドフローJAPAN公式WEB

インサイドフローJAPAN公式Facebook

インサイドフローJAPAN公式Instagram



インサイドフローOFFICIAL STUDIO JAPAN 

〒9637723

福島県田村郡三春町大字斎藤字仁井道126

コメント