【私とインサイドフローの出会い】
Q ; いつ(例: 2025年秋)インサイドフローに出会いましたか?
2021年冬
Q ; インサイドフローを知ったきっかけは何ですか?
Instagramで流れてきた動画
Q ; 初めてインサイドフローの指導者養成講座に参加したのはいつですか?
2021年1月のアカデミーを受講したのが初めての学びです
Q ; 一番記憶に残っているフローは何ですか?(その理由も)
Goodbye by mimi webb(ルル先生)
初めて人前で大粒の涙を流しながら
フローをしたのがこの曲です
ちゃんとしなきゃ、こうでなければと
必死に目をつりあげながら生きてきた私でしたが
人の優しさや学ぶことの楽しさに触れ
初めて感情が溢れ出た瞬間は今思い返しても鳥肌が立ちます
Q ; どんなインサイドフローの指導者を目指していますか?
可能性を信じて挑戦することをやめない指導者
家族のように良い時も悪い時も
一緒に過ごす仲間と共に旅をするように
インサイドフローを楽しみ
挑戦と失敗を繰り返して日本中・世界中へハピネスを届ける!
Q ; これから見て見たい景色
言語も文化も越え
インサイドフローに出会って
人生が豊かになったという笑顔にたくさん出会いたい
Q ; インサイドフロー指導者を目指す人へのメッセージ
インサイドフローはただ体を動かすだけでも
音楽に合わせて動くだけでもなく
音楽に導かれ心が動く瞬間を体感できます
そして指導者としてその瞬間に立ち会えることは
鳥肌が立つ以上の感動に出会えます
どんな感じなんだろう?
と思ったあなたは指導者を目指す資格が十分あると思います!
ぜひ一緒にマットを並べて
たくさんの挑戦と失敗を繰り返して指導者として
人として一緒に成長しましょう!
【インサイドフローとは】
ドイツ系韓国人YOUNG HO KIM氏によって考案された
「インサイドフロー」の大きな特徴は
音と呼吸を同調させ綿密に計算されたシークエンスを繰り返しながら
繋げ、最後は参加者全員で創り上げていきます
インサイドフローは例えるなら“VINYASA 2.0”
常にアップデートと進化をし続ける最新のヨガスタイル
_______________________
インサイドフローJAPAN公式WEB
インサイドフローJAPAN公式Facebook
インサイドフローJAPAN公式Instagram
インサイドフローOFFICIAL STUDIO JAPAN
〒9637723
福島県田村郡三春町大字斎藤字仁井道126
コメント
コメントを投稿