【私とインサイドフローの出会い】
Q ; いつインサイドフローに出会いましたか?
2020年の秋
Instagramで見た1本の動画をきっかけに
インサイドフローに出会いました
Q ; インサイドフローを知ったきっかけは何ですか?
現在、福島県を拠点に活動されている
MASUMIさんのInstagramの動画でした
しなやかだけど力強くて
滑らかで止まらない動き”に心を奪われ
「この動きはなんだろう?」
「私もやってみたい!」と直感的に感じました
その瞬間に「指導者になりたい」と思い
すぐに養成講座へ申し込みました
そこからは夜通し
日本中や世界中の先生方の
動画を見て過ごしていたのを覚えています
Q ; 初めてインサイドフローの
指導者養成講座に参加したのはいつですか?
2020年11月にオンラインで開催された
「インサイドフローアカデミー」に参加しました
Q ; 一番記憶に残っているフローは何ですか?
TORA先生がフローを作られた
「みんながみんな英雄 / AI」です
“特別じゃない、英雄じゃない”という歌詞を聞いた瞬間
まさに自分のことを歌っているように感じ
涙が止まりませんでした
ずっと特別になりたくて
誰かの真似をして生きてきた自分に
突き刺さるような曲でした
同時に、どんな自分も受け入れてくれる
仲間や家族の顔が思い浮かび
感謝の気持ちが溢れました
今でもこの曲を聴くと
TORA先生や仲間と一緒にフローした
あの瞬間を思い出し、胸が熱くなります
Q ; どんなインサイドフロー指導者を目指していますか?
日本や世界を問わず学び続け
自分自身を常にアップデートできる指導者を目指しています
そして、やりたいことに挑戦したり
なりたい姿に向かって努力を続ける人を
応援できる存在でありたいです
また、そんな人たちが集まる
コミュニティを広げていきたいと思っています
Q ; これから見てみたい景色
年齢や性別、地域に関係なく
インサイドフローやINSIDE YOGAが
日常の中に自然と取り入れられている未来をつくりたいです
心も身体も健康で
自分の未来にワクワクしながら歩んでいく人が溢れる
そんなコミュニティを、日本中・世界中に広げられるよう
本州の端・青森からも発信していきます!
Q ; インサイドフロー指導者を目指す人へのメッセージ
大げさではなく
私はインサイドフローと出会って人生が変わりました
またインサイドフローを通して
今までもこれからも支え合える
仲間と出会うことができました
ヨガ経験の有無も
インサイドフローの経験の有無も関係ありません
もし今、心のどこかで“やってみたい”という気持ちがあるなら
その直感を信じて
一歩を踏み出してほしいです
アナタにお会いできる日を楽しみにしています!
【インサイドフローとは】
ドイツ系韓国人YOUNG HO KIM氏によって考案された
「インサイドフロー」の大きな特徴は
音と呼吸を同調させ綿密に計算されたシークエンスを繰り返しながら
繋げ、最後は参加者全員で創り上げていきます
インサイドフローは例えるなら“VINYASA 2.0”
常にアップデートと進化をし続ける最新のヨガスタイル
_______________________
インサイドフローJAPAN公式WEB
インサイドフローJAPAN公式Facebook
インサイドフローJAPAN公式Instagram
インサイドフローOFFICIAL STUDIO JAPAN
〒9637723
福島県田村郡三春町大字斎藤字仁井道126
コメント
コメントを投稿